今の自分の技量でリカちゃん用にセーラームーンの服は作れるのか?

部長雑記

こんにちわ、お人形手芸部 部長の三島るぃです。

この前、作ったリカちゃん用プリーツスカートを持参してお友達のMisaちゃんと会った時に、「プリーツスカートって制服のイメージあるよね」という話から、制服つながりでMisaちゃんからこんな一言が出ました。

Misaちゃん
Misaちゃん

そう言えば、昔作ってくれたセーラー服、今も毎日着せてるよ

るぃ部長
るぃ部長

なんだって

話は私がブログを始める前・・・コロナ禍真っ只中だった2020年の春ごろに遡ります。

当時娘ちゃんは幼稚園(保育園)がお休みになってしまっていて、ほぼ家から出ない(出られない)状態。
そんな中、1992年から放送されていたアニメ「美少女戦士セーラームーン」がYouTubeで無料配信されることになり、初めてセーラームーンを見る娘ちゃんはすっかりハマったそうなのです。
「セーラームーンって、今の子にもウケるんだね!」なんてLINEのやりとりをしたのを覚えています。

その時にはもうリカちゃんを持っていた娘ちゃん。
「リカちゃんでよく遊んでいる」「セーラームーンにハマった」・・・この2つの情報から、セーラームーンの服を作れないかな? と思い立った私。

ところが、今よりももっともっとお人形手芸レベルの低かった私は、気持ちはあるけど技量が追い付かず、白いトップスになんちゃってセーラー衿、青いスカートをくっつけただけのお世辞にもセーラームーンとは言い難い服を作製したのでした。

そんな ”セーラームーン風” ”セーラームーンもどき”にもなっていないような服でしたが、郵便で送ったところ娘ちゃんは気に入ってくれて「さっそく着替えさせてるよ~!」と聞いた・・・あたりで私の記憶は止まっています。

Misaちゃん
Misaちゃん

今も常に誰かしらが着てます

るぃ部長
るぃ部長

なんだって

Misaちゃん宅には現在3人のリカちゃんと1人のひまりちゃん(リカちゃんのお友達)の計4人のお人形がいるのですが、常に4人のうち誰かが必ず着ているそうです。

Misaちゃん
Misaちゃん

さすがにくたびれてきてるけど、それでも着せてるよ

るぃ部長
るぃ部長

なんだって

最近は娘ちゃん2人で(いつも私にお題をくれるのは上の娘ちゃん)リカちゃん達を使って「学校ごっこ」をして遊んでいるそうで、学校ごっことしてもセーラー服もどきは ”使える” お洋服なんだとか。

るぃ部長
るぃ部長

そんなに気に入ってくれてるのか・・・

ありがたい。

ありがたいが、あまりいい出来とは言えなかった服で3年も遊んでくれているのはなんだか申し訳ない。
3年もしょっちゅう着替えさせていれば、そりゃくたびれもするだろう。

あれから3年・・・。
当時より、私のお人形手芸レベルも多少は上がっているはず。
なんとかリベンジできないだろうか。

セーラームーンの服を作れないか、考えてみることにしました。

ポイントを挙げながら考えていこうと思います。

私には型紙を作る能力がないので、既存のセーラー服の型紙とかを参考にどうにかこうにかして作らないといけません。
普通の服を作るのも大変なのに、特殊な形状の服を作ろうとしているのですから、作り始める前にしっかり考えておきましょう。

行き当たりばったり、ダメ、ゼッタイ。

まず最初のポイントは、当たり前ですが作るのは「セーラームーン」の服です。

この服ですね。
髪の装飾とか、手袋・ブーツなんかの小物は一旦無視して、あくまで「服」を作ることを目的にします。

ちなみにこのポーチは、セーラームーンの服ってどんなのだったっけ、と話していたら友達がくれました。
何年か前にコンビニのキャンペーンでもらって、使う機会がなくそのままになっていたそうです。

そして大事になってくるのが、遊ぶのは子どもであるというところです。

大人の私が作って着せるなら、しょっちゅう着替えさせないと思うし、無理に引っ張ったりもしないだろうし、着せた後は立たせておくくらいだろうし、着せた後のお人形を振り回したりもしないと思うんです。
でも、小学校低学年と幼稚園児の姉妹がほぼ毎日着せ替えさせて遊ぶとなると・・・お人形と服を持って外出したり、それこそ「セーラームーンごっこ」でお人形を持って回転させたりする可能性を考えると、1つの服がいくつかに分かれることはできるだけ避けたい・・・。

そうなると、全部が1つにくっついたワンピースタイプが理想ですかね。
ワンピースが(作るのが)難しくて無理そうな場合、他のお洋服にもあるパターンなので、トップスとスカートに分かれるなら大丈夫かな。
トップスやスカートより小さく、衿だけ失くすリスクが高そうなので、セーラー衿が分離するのは避けたいところです。

最大の難関にして根本的な壁はどう考えても「セーラー服そのもの」なのですが、これは去年たまたま自分でまとめていたセーラー服の型紙まとめを参考に型紙を手に入れればある程度の原型はなんとかなりそうです。
コレ、本当に偶然で我ながら驚いています。呼んでしまったんですかね・・・?

改めて見ると、前あきタイプが多いのかな。
ワンピースタイプで作るなら後ろあきセパレートタイプで作るならトップスは前あきがいいかもしれませんね。

で、個人的に気になっているのはこの部分。

腰のところ

一瞬レオタードと見間違えましたが、それだとスカートがおかしなことになってしまうので、腰の部分がV字になっているデザイン、ということですよね。

このV字、どうやって再現するんだ?
それと、V字にくっついている白いのは、何??

ワンピースタイプならV字の処理に悩みそう・・・セパレートタイプならスカートの腰ベルト部分をV字に作る工夫が必要になってきます。

ちなみに「美少女戦士セーラームーン」がアニメ放送されていた当時はバンダイさんからセーラームーン人形が発売されていたそうです。
今もリカちゃん人形くらいの大きさの「プリキュア人形」とかが発売されていますよね。
あれと同じ感じです。
試しにショッピングサイトで検索してみたらプレミアがついているのか目の飛び出るような金額で売られていました・・・フリマサイトやオークションサイトならもう少しお安めの金額で出品があるようなので、気になる方はチェックしてみてください。

写真を拡大して見る限り、バンダイさん製のコスチュームはセーラー衿もくっついたワンピースタイプのようですね。

さすが市販品。
胸の大きなリボンが目を引く、納得の再現度です。

腰はキレイにV字になっていて、どうやっているのか気になる・・・!
ただ、コスト&手間削減のためなのか、セーラー衿のラインは白のミシンステッチ、スカートはプリーツではなくギャザーになっているみたいです。

バンダイさんのも参考にしつつ考えます。
ミシンステッチだとラインがわかりづらいので、セーラー衿のラインはサテンリボンの縫い付けとかでがんばりたいなぁ。
スカートは「ひらひら感」を優先させるならギャザー「セーラー服感」を優先させるならプリーツ、といった感じでしょうか。

最後に気になるところと言えば、胸の変身ブローチ。

原作漫画とアニメでデザインが異なるそうなのですが、作る際は↑を参考にしたいと思います。
思います・・・が、こんなのどうすればいいんだ・・・? デザインが複雑すぎる・・・。

この部分に関してはちょっと保留。なんとか知恵を絞りだしましょう。

とりあえず、セーラー服が作れればなんとかなりそうな気はしてきました。

自分で挙げたポイントをまとめると、以下のような感じです。

  • 作製は「服」のみで「小物(髪飾り・手袋他)」は作らない
  • ワンピースが理想だが、難しそうならトップスとスカートに分けてもOK
  • スカートはギャザーかプリーツのどちらか
  • ブローチは一旦保留・・・なんとかする

ずいぶんフワッとしていますが、行き当たりばったりで作るよりはいくらかマシ(なはず)!

次回から実践!
がんばって作ってみようと思います!

部長雑記
スポンサーリンク
シェアする
三島るぃをフォローする

コメント