まっすぐ縫いとウエストゴムで簡単!クロップドパンツを作ってみた

22cmドール女の子(リカちゃん)

こんにちわ、お人形手芸部 部長の三島るぃです。

Fumi部員
Fumi部員

中途半端な量の布が余っているのでなんとかしてください

Fumi部員から微妙な量の布地を渡されました。

厚みはシーチングくらいでしょうか。
これは・・・バンダナ柄?
左半分の大きく四角に切り取れそうな部分の大きさが約21cm×約20cm、柄の菱形は1辺が7cm~7.5cmくらいあります。

るぃ部長
るぃ部長

そんなに薄手でもないし、大柄だし、どうすれば・・・

考えた結果、この布で「22cmドールサイズの着せかえ服」P5・P24掲載のクロップドパンツを作ってみました。

エスニックな感じのパンツになったと思うのですが、いかがでしょうか・・・?

こちらのパンツは同じ本のワイドパンツ、ショートパンツと型紙が共通で(丈の長さでワイドパンツ、クロップドパンツ、ショートパンツになる)足を入れる筒・・・股下の部分が直線になっているためとても縫いやすいです。

また、ウエストもゴムなので着脱も楽ちん。

作り方ページではウエストのゴムは引っ張りながら縫い付けていっていますが、ウエスト部分の縫いしろが大きめにとってあるので、ゴムを通してしまっても良いと思います。
今回はゴムを通して作ってみました。

布地はほとんどなくなりました・・・もしかしたらショートパンツならギリギリ作れるかも?な量が残っています。

日焼け肌のフォトジェニックリカ・ダリアちゃんに着てもらいました。
今月はフォトジェニックリカちゃんがモデルとして大活躍しています。

すしざんまい!

トップスはもともとフォトジェニックリカ・ダリアちゃんが着ていたものです。

大柄だけど、バンダナ柄だからかおかしな感じはしませんね。
フォトジェニックリカちゃんの日焼け肌にも、トップスの黒にも合ってます。
ウエストがゴムなのでガバッ!と広げられるし、パンツが太いので足も引っ掛かりにくいので、小さい子どもさんでもママの助け少なく着せられると思います。

少し動きのあるポーズにしたくて片足をあげてみたら、バランスが・・・。
ポーズとってもらうの、なかなか難しいです。

Fumi部員
Fumi部員

パーデンネンだ!

るぃ部長
るぃ部長

パーデンネン?

パーデンネンというキャラクター?のポーズに似ているそうです。

靴はこの前いただいたサンダルにしてみました。


服装とは合っているのですが、フォトジェニックリカちゃんの足の形状との相性がイマイチ・・・。
土踏まずのあたりに大きく空間があいてしまい、これがバランスをとるのをより難しくしています。

シフォン生地とかで作ったら、さらにエスニック感が出るような気がします。(透けが気になりそうだけど)

今回のモデルのお人形

22cmドール女の子(リカちゃん)作ってみた
スポンサーリンク
シェアする
三島るぃをフォローする

コメント