友達の娘ちゃんたちがリカちゃんのドレスと普段着をデザインしてくれたSS

部長雑記

こんにちわ、お人形手芸部 部長の三島るぃです。

友達のMisaちゃんの娘ちゃんたちが、リカちゃん人形の服をデザインしてくれました。
今回は、今までデザインしてくれていた上の娘ちゃんだけでなく、下の娘ちゃんも初参戦です。

るぃ部長
るぃ部長

オリジナルデザインはすっごく久しぶり!

【推しの子】とかプリキュアとかのイラストは結構描いてくれていましたが、上の娘ちゃんのオリジナルデザインお洋服は実に3年振りです。

少し前から、友達何人かで秋頃にフリマへの参加を目論んでいて、「各々、ご家庭の不用品だけではなく何かしらのハンドメイド作品も置こう」という話をしていまして。
Misaちゃんと娘ちゃんたちに会った時に私が「フリマにお人形の服を出したいんだけど、何かいいデザインないかな~」と言っていたのを受けて、娘ちゃんたち2人でお洋服を考えてくれたそうです。

Misaちゃん
Misaちゃん

フリマに出す服のデザインじゃなくて自分たちが欲しい服らしいんだけど・・・

るぃ部長
るぃ部長

全然問題ナシ!欲しい服でOKだよ

考えてくれたお洋服はがんばって再現して2人にプレゼントして、色味とかデザインをフリマに出すお人形服の作製の参考にさせてもらうことにしました。

送られてきたデザイン画は4枚。

ただ、今までは描いてくれたデザイン画のブログ・Instagrmへの掲載を許可してくれていたのですが、今回は「ダメ!」とのことで・・・。

デザイン画の掲載はナシで、描いてくれたお洋服の特徴を文章でお伝えします。
うまく伝わるか自信がないです。

2人の娘ちゃんがそれぞれ『ドレス』と『私服』を1着ずつ考えてくれたので、全部で4着あります。

音楽ドレス(上の娘ちゃんデザイン)

まずは上の娘ちゃんデザインの「音楽ドレス」

  • 半袖のドレス
  • トップス部分は紫地にピンクの音符柄、袖のカフス(?)は緑色
  • スカート部分はピンク・紫・白の3段
  • ウエスト部分に「大きい音符のビーズ」と、音符に葉っぱがついている

ワンピースのシルエット自体は比較的シンプルな感じですが、トップスの布地が「紫地にピンクの音符柄」となっています。

るぃ部長
るぃ部長

イメージに合う布地、あるかなぁ

軽く検索してみたところ、音符柄の布地自体は結構種類が見つかったのですが、レッスンバッグなんかに使うオックス生地など、比較的厚みのある布地が多め。
シーチングか、できればブロードくらいの厚みの生地がいいなぁ・・・。
音符柄も黒のものが多く、紫×ピンクのものは軽い検索では探せませんでした。
布地を探せるかが第1のポイントになりそうです。

私服①(上の娘ちゃんデザイン)

私服(普段着)は、トップスとボトムスが別々。

トップスは・・・

  • 肩出し
  • 身ごろの上の部分だけは白で、その他の部分は「緑と白のチェック」

「肩出し」は、単純に肩部分がない(オフショルダー)のではなく、身ごろも袖もあって肩のところだけ開いているデザイン(オープンショルダー)なのがポイントのよう。
これは・・・私も上の娘ちゃんも持っている「モテビジュ さくらちゃん」が着ているトップスがオープンショルダーデザインなので、そういう感じのものってことかな。

オフショルダー+肩紐(リボン)のトップスなら手持ちのレシピ本に載っているものの、オープンショルダーのレシピは持っていないので、そもそもどうやって作るのか? 頭を悩ませることになりそうです。

ボトムスは・・・

  • 水色の膝丈くらいのショートパンツ
  • ウエストに黒いリボン
  • リボンの下に黒で「×」

リボンと、その下に黒で「×」が描かれているので、編み上げ風なのかも。
トップスに比べると比較的作りやすそうです。

ピアノドレス(下の娘ちゃんデザイン)

下の娘ちゃんデザインドレスは「ピアノドレス」
娘ちゃんたちは2人で遊んでいることも多いそうで、下の娘ちゃんは上の娘ちゃんをよく見てるからか・・・絵が似ています。それに上手い。
注釈をいっぱい書いてくれてるのですが、未就学児ってこんなに字を書けるものなのでしょうか・・・?

  • 紫色のドレスで長袖
  • 袖部分に「音符のビーズ」
  • トップス部分の中央に紫色のリボン、リボンの上側に葉っぱのビーズ
  • トップス部分の中央の紫色のリボンとウエストの間に紫色で丸がいくつか描いてある
  • ウエストは「白い真珠」がぐるっと1周
  • スカート部分は、上から「音符」「しましまのかざり」「ピアノのマーク」
  • 「ピアノのマーク」の上下には「紫色のレースを重ねる」
Misaちゃん
Misaちゃん

上の子のイラストを横から見て描いてるから、ドレスはほぼ盗作なんだよね

るぃ部長
るぃ部長

盗作って(笑)『真似』とかでいいのに・・・

Misaちゃんのワードチョイスに思わず笑ってしまいました。
確かに、色味や音符モチーフ、葉っぱの飾りなど共通点が多いです・・・が、上の娘ちゃんのドレスに比べて全体的に装飾が多い!

スカート部分の装飾がちょっと大変そうです。

まず「しましまのかざり」。
3本の横線が描いてあって、紫とピンクで塗られていて・・・これ、どういうものだろう・・・。

そして「ピアノのマーク」。
これはピアノの鍵盤が描いてあるので、鍵盤柄か鍵盤模様という意味だろうな。

かなり豪華なドレスですね。

私服(下の娘ちゃんデザイン)

下の娘ちゃんデザインの私服(普段着)は「しましましふく」

  • ワンピースにも見えるし、上下別々にも見える
  • トップスはウエスト部分だけ縞の方向が横
  • スカートはセンターラインで斜めの縞が対称になっている
  • スカートの下に白のレギンスがパンツを履いている

シルエット自体はシンプルなのですが、柄をどうすればいいのか悩みそう。

ワンピースなのか上下分かれているのかは書かれていないので、その辺はコチラで好きに作ってしまおうと思います。

Misaちゃん
Misaちゃん

2人がイラスト描いたので送ったけど・・・

Misaちゃん
Misaちゃん

フリマのことも考えなきゃだし、無視してもらって大丈夫だよ

Misaちゃん
Misaちゃん

2人にも言ってあるし

るぃ部長
るぃ部長

デザインのレベルが上がってるから、イメージ通りのものが作れるかはわからないけど善処するよ~

いつもこちらの状況を気遣ってくれるMisaちゃんに感謝。

むしろフリマに出すために作るお人形服の色味とかデザインの参考になるし、私のお人形手芸のレベルアップにも役立つし、描いてもらえるのってめっちゃありがたいです。

上の娘ちゃん3年ぶりのオリジナルデザインに、下の娘ちゃん初めてのオリジナルデザイン。
がんばるぞ~!

スポンサーリンク
部長雑記
シェアする
三島るぃをフォローする

コメント